【鮎をルアーで釣る!】アユルアーや用品のコーナーを作成しました。釣具いちばん館 相模原橋本店
2025年05月11日
神奈川県で高価買取している釣具いちばん館 相模原橋本店の小山です。
今回は鮎をルアーで釣る、アユルアーコーナーの紹介となります。
アユルアー釣りとは
- 鮎は元々友釣りや、ドブ釣り、毛ばり釣り、コロガシ釣りとありますが鮎をルアーで釣る釣り方が新しく生まれました。
- 専用タックルもありますが、バスタックルやシーバスタックルでも代用可能です。手軽さも魅力ですね。
専用ルアーや小物がある
- ルアーはアユルアー専用があります。この釣りも友釣と同じ鮎の習性を利用して釣ります。その為、掛け針をつけるハリス止めがついているルアーとなります。
- 専用の掛け針が必要なのと、針ケース、ルアー用のオモリやなどがあると便利です。
川によって釣り場のルールがある
- 川によって友釣り区間や、ルアー釣りが禁止されている場所もあります。
- 禁漁期間がある。釣りをするには入漁券の購入も必要です。
- トラブルの原因となりますので必ず川のルールを確認してから釣行してください。
- 釣具いちばん館 相模原橋本店では相模川のルールをわかりやすく地図を作成しました。ご来店の際にはご確認ください。
当店の鮎ルアーコーナーは専用ロッドからルアーや小物、各種用品も取り揃えております。
皆様のご来店をお待ちしております。
釣具いちばん館では社員を募集しています。ご検討いただければ嬉しいです。
https://bit.ly/2wD4syN
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
今後とも釣具いちばん館をよろしくお願いします。
The following two tabs change content below.